大会名

西日本SUP選手権 in サップタウン阿南

開催日時

2022年 9月 24日(土)
受付 7:00〜、開会式 8:00〜

参加費用

一般:6,000円/1人
SUPA会員:5,000円/1人
子供[小学生以下]:3,000円/1人

開催場所

徳島県阿南市畭町 淡島海岸
無料駐車場:亀崎漁港(約120台)

主催

阿南市

一般社団法人 日本スタンドアップパドルボード協会(SUPA)

9月24日(土)に開催を予定しておりました「西日本SUP選手権inサップタウン阿南」ですが、
台風接近の予報を受けまして関係機関各位と協議した結果、参加者はじめ関係者皆様の安全を最優先事項とし
中止とさせて頂くことを決定いたしました。

参加を楽しみにして頂いていた皆様には、多大なご迷惑をお掛けしますと共に、
直前のご案内となりましたことを心より深くお詫び申し上げます。

以下、詳細のご案内となりますのでご確認お願いいたします。

■参加費のご返還について

大会の準備必要経費を差し引いた額を考慮し、参加費の50%のご返還とさせて頂きます。
ご返還案内はエントリー管理を委託しておりますデジエントリ-社よりご連絡がございますので、今暫くお待ち下さい。

 

■本大会の中止判断における具体的検討材料について

①台風によるうねりが高まり、暴風が見込まれる。波高Ave.1.2~1.5m 風速9~10m/秒  

※9月22日12:00時点での大会当日予報

②地元漁業組合及び警戒船船頭より当該海域での悪海況が予想され、レース開催には不向きであると判断された。

③大会開催中のレスキューチームの安全確保が困難になる事が予想される。

※レスキューチームとは、ライフセーバー・ジェットレスキューのこと

④海上保安庁との開催条件として風速8m/秒以下、波高1m以下の規定があり、その規定を超える可能性が高い。

⑤台風の今後の勢力及び進路が不明確である。それにより大会設営・運営業務が困難になる可能性が高い。

⑥主催者の阿南市・SUPAより、以上の安全担保が確保できない可能性が高いとの判断により本大会の中止を決定。

競技種目

※ダブルエントリーなし
※キッズクラスにエントリーする全ての競技者は、その保護者が自らの責任において競技者本人の力量を判断し、本人の出場意思を確認の上でエントリーする

■ 6kmクラス
  • ハードボード 男子 14ft以下
  • ハードボード 女子 14ft以下
  • ハードボード 男子 12.6ft以下
  • ハードボード 女子 12.6ft以下
  • インフレータブル 男子 14ft以下
  • インフレータブル 女子 14ft以下
  • インフレータブル 男子 12.6ft以下
  • インフレータブル 女子 12.6ft以下
■ 3kmファンクラス
  • ハードボード 男子 14ft以下
  • ハードボード 女子 14ft以下
  • ハードボード 男子 12.6ft以下
  • ハードボード 女子 12.6ft以下
  • インフレータブル 男子 14ft以下
  • インフレータブル 女子 14ft以下
  • インフレータブル 男子 12.6ft以下
  • インフレータブル 女子 12.6ft以下
■ 1kmビギナークラス
  • 男子 ワンデザイン
  • 女子 ワンデザイン
  • ※ボードはこちらでご用意します。
■ 500mキッズクラス
  • 男女混合(小学生以下) ワンデザイン
    ※ボードはこちらでご用意します。

競技規則

最新のSUPAルールおよび参加規定に則り実施をする。

タイムテーブル

08:00 開会式・ブリーフィング

09:00 500m キッズ

09:30 1km ビギナー

10:00 3km ファン(エンジョイ)

11:00 6km 男女別(14ft 以下、12.6ft 以下ハード・インフレ)

12:00 昼食

13:00 イベント(ビーチヨガ・SUP試乗会・おもしろSUP競技会・その他予定)

15:00 選手集合 ビーチクリーン

15:30 表彰・閉会式

※参加者数やその偏りなどにより、タイムテーブルが変更になる可能性があります。

※当日の海の状況により、大幅にレースの順番や日時が変更になる可能性があります。

本競技会を安全に開催および実施するにあたり、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ為、参加者(競技者・競技役員・関係スタッフなど全員)は公益財団法人日本ライフセービング協会の発する【ライフセービング協議会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン<オーシャン競技編>】を必ず熟読し、それらを確実に遵守することが求められています。ガイドラインに付随して参加者がすべきこととしてチェックリストを公開していますので、ぜひご活用願います。

会場への入場制限について

本競技会を安全に開催及び実施するにあたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐ為、競技に出場しない者(チームメイト、保護者、一般観客など)の来場は控えること。ただし、競技者はサポートのための関係者を1人まで帯同できるものとする。これに反したり、主催者の指示に従わない場合には失格にすることがある。

競技会前14日間の体温および体調の記録について

本競技会を安全に開催及び実施するにあたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐ為、当日競技会会場へ入場するすべての関係者は、競技会前14日間における体温および体調を記録すること。

新型コロナウイルス検査と当日の体温検査、およびリストバンド配布

  1. 本競技会を安全に開催及び実施するあたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐ為、競技会当日の開始時間から 72 時間以内に新型コロナウイルス検査を行うこと。自分で検査キットを使う場合には、その結果を、身分証明書と、日時がわかるもの(スマホの時計画面など)と一緒に写真を撮り、当日の受付で提示すること。証明書やメールが証拠書類としてある場合には、それでもかなわい。
  2. 当日の受付での体温検査
  3. 上記項目をクリアした選手や関係者に対してのリストバンド配布

※上記の【会場への入場制限について】、【競技会前 14 日間の体温および体調の記録について】および【ウイルス検査と当日の体温検査、およびリストバンド配布対応】については、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考慮して緩和する可能性もございます。

新型コロナウイルスについて

2022.09.16

本競技会開催にあたり、下記の通り「新型コロナウイルス対策」についての措置を変更することとします。

十分ご確認頂きますよう宜しくお願いします。

会場への入場制限について

競技に参加しない者(チームメイト、保護者、一般観客など)の来場制限を撤廃いたします。

競技会前14日間の体温及び体調の記録について

競技会前14日間における体温及び体調について自己管理をお願いしておりますが、その記録等の提出は必要無しとします。

新型コロナウイルス検査について

当日は、下記2点いずれかの書類や写真等を受付にてご提示下さい。 ①新型コロナウイルスワクチン予防接種済証 ※ただし3回以上の接種とわかるものに限ります ※接種が3回未満の方は下記②のご提示をお願いいたします ②競技会当日の開始時間から72時間以内に新型コロナウイルス検査をし、その結果が陰性であるとわかるような書類や写真 ※自分で検査キットを使う場合には、その結果を身分証明書と、日時がわかるもの(スマホの時計画面など)と一緒に写真を撮り、当日の受付でご提示ください ※証明書やメールが証拠書類としてある場合には、それでも構いません

”阿南SUPタウンプロジェクト”とは?

2019年にSUP(スタンドアップパドルボード)をツールに郷土の景勝地を県内外はもちろんのこと、海外にも広く発信して地域の活性化と生涯スポーツとしてのSUPの普及を目的とした民間団体と地元行政が連携した「本気の地域おこしプロジェクト」である。

テーマ

地域の海の魅力を国内外へ発信!

SUPをツールに子供から年配の方まで健康に!

みんなで海の未来を考えよう!

住所

〒774-0003
徳島県阿南市畭町 淡島海岸

駐車場

亀崎漁港 駐車場(無料)
収容台数:約120台

お問い合わせ

GOGOSUP&CAFE  ☎︎ (0884)22-1276
10:00〜17:00(水曜定休)

【駐車場に関する注意事項】

  • お車でお越しの参加選手の方は、当日駐車場のスタッフの案内に従いスムーズな駐車のご協力をお願い致します。
  • 駐車ができましたら第2駐車場にある階段を登って受付にてエントリーを行って下さい。(なお、受付は混雑が予想されますのでボードなどは車に置いたまま必要な持ち物だけ持ってエントリーをお願いします。)
  • 当主催は駐車場での事故・盗難・トラブル等は一切責任を負いません。貴重品などの保管はしっかり行って下さい。
  • エントリーが終わった選手は開会式までにボードなどをビーチに運んで待機をお願い致します。
  • 大会駐車場は亀崎漁港のみとなりますので、他の施設・付近道路などの指定場所以外の駐車はお止め下さい。見つけた場合は移動のアナウンスをさせて頂きます。
  • 駐車場内でのテントの設営やバーベキューなどは禁止します。

主催

阿南市

一般社団法人 日本スタンドアップパドルボード協会(SUPA)

主管団体

一般社団法人グランフィットネス阿南観光協会・サステナブル阿南

協力

福村漁業協同組合・徳島県ライフセービング協会・Kūkahi・PADOBO・SOWAS Inc・
株式会社 ON’s Company・スターボードジャパン・OC STYLE・Tahe Outdoors Japan・LANIKAI・ファンライド徳島・OFF THE WALL・B-tree・SEALANIウェットスーツ・KOKUA・株式会社マニューバーライン

後援

一般社団法人徳島新聞社・四国放送株式会社・株式会社あわわ・株式会社メディコム・株式会社エフエム徳島

協賛

王子ネピア株式会社徳島工場